センターの概要

IoTデバイス事業化・開発センター

  • センシング技術を有する県内製造企業の研究開発や事業化を支援
  • IoT分野における事業開発経験豊富な人材をプロデューサーとして招聘
  • AI-IoT支援拠点施設を整備
  • 地域中小製造業が抱える生産現場での技術課題の早期解決と生産性の向上を支援

AI-IoT検証室農業IoT支援室/エネルギー合理化実証実験室
デバイス試作室(粉末3Dプリンタ室)/工場IoT検証室

2019年3月完成予定 一階建て 510㎡

IoT事業化プロデューサー
相馬 功
SONYでFeliCa事業の立上げ
現在、IoT関連コンサルタント